今回は仕事の愚痴です。
ふと、仕事辞めたいなぁ・・・って思う時があります。
自分の人生について考えるでの記事に目を通された方はご存知かと思いますが、福祉系の仕事をしています。
人と違う道を歩んできて、遠回りしてきて、大した経歴や学歴などもないので、一番経験の長いこの仕事をやっているんですけど、いわゆるブラックで底辺とかとも言われます。けど、ホントにその通りなので、肯定も否定もしません。
他の業界と比べて給料が低いのは事実ですし。
自分のような人生遠回りの人間がこの仕事するなら分かりますが、新卒でや1度も人生のレールから外れたことないのに、この業界に飛び込む若い人たちほんとにすごいなぁって思います。その分、離職率も高いのかもしれませんけど。
若いうちにする仕事じゃないと同じ職場の自分の親世代の人たちに言われます。おっしゃる通りだと思います。
同じく福祉の仕事していた友達も結婚を機に辞めていきます。今は全く別の仕事していたり。
仕事量が増えたり負担ばかり増加するのに、給料は変わらないという・・・(´ω`)
これじゃぁ、モチベーションも下がってしまいます。せめて、もう少し給料が上がればいいなぁって思うんですけどね。
本業+αでネットで副業しているわけですけど、本業と同じ時間をネットで頑張って作業したほうがより稼げるんじゃないかって思ってしまいます。
それでも、正社員として働けているのは感謝すべきかもしれません。
その他のメリットはどこに行っても常に求人があることぐらいでしょうかね。
あとは、ある程度の年齢になっても採用されるとか。
結婚したら、転勤族になるし嫌でも辞めなくちゃならないと分かっているので、それまでは働いてお金貯めておきたいなぁって思うんですけど、モチベーションが下降気味です。取りあえず、本業+αでネットで副業頑張ろうと思います。
保育士も低賃金ですけど、まだ救われる・・・というか、夢があるなぁって感じるんですけどね。
介護問題とかも言われていますけど、このままではこの仕事につきたいと思う人いなくなるだろうなぁ・・・と感じてしまいました。
九州男児さんとのきっかけ。

よければ、応援お願いします(*´∀`*)



ブログ王ランキング